イタリア探訪番外編② イタリアでの電車の乗り方 トレニタリア編

地域や国跨げば、様々なルールや手順が異なる。

それは鉄道事情も同じだった。

次に乗る時困らないよう、新幹線、在来線の順で乗り方を書き残しておこうと思う。

 

まず新幹線、在来線の共通認識として、

①定刻より10分程度の遅れはザラ

②出発時刻より10〜15分前にならないと、どこの番線に自分が乗る電車が来るかわからない

Suicaのような電子マネーはなく、都度券売機で券を買うかWeb予約をしなければならない

④券売機で買った券は打刻が必要(オンライン予約した券は不要)

f:id:kimaguresae:20231119234607j:image

日本人の感覚からすると、とても不安になると思う。

なので、電車に乗る前は上記写真のような時刻表示板の前で、番線が表示されるまで待っていた。

番線が表示されてから移動しても、思っていたより余裕はあった。

日本の電車と違い、駅に到着して即発車って感じでもなかった。少なくとも2、3分は停車していたと思う。乗り遅れても開けてくれるおおらかさもあった(遅れの原因かも)

 

それと、在来線であれ新幹線であれ号車毎に番号が決まっているので、自分がどの電車に乗るのか分かりやすい点は良かった。

ちゃんと何分遅れで運行しているかも表示してくれている。

 

まずは新幹線編

f:id:kimaguresae:20231119233249j:image

DucatiFerrari本社を訪れる為に、ローマ市内にホテルをとった僕はボローニャ行きの新幹線を予約した。

予約は下記ページから。

https://www.trenitalia.com/en.html

英語か日本語に翻訳すると分かりやすい。

そしてPCの方が圧倒的に見やすい。

当日でも駅の券売機で買えるが、売り切れのリスクを避けたいことと、割引き価格で買いたくネット予約した。

 

また、新幹線が通らない駅で乗り降りする場合でもまとめて予約できる。日本で例えるなら、横浜駅から乗って新横浜で新幹線に乗り換え東京まで行き、新橋で降りる。みたいな感じ。

 

乗る日に余裕を持って予約すると、JRのえきねっとのように割安で予約出来る上、ビジネスシートなどグレードの高い席でも割引価格で予約出来る

Speciale Frecceというコースもあった(尚予約後の日時変更やキャンセル不可)

割引は日本の鉄道会社と比べると説明しきれないほど色々あった。

 

予約するとQRコードが表示されたPDFがメールに送られてくるので、印刷しておく方が吉。

 

Web予約した場合、打刻は必要なかった(というかやりようがない)

QRコードをかざさないと入れないゲートがある駅でなければ、特にかざしたり何もする必要もなくホームへ入り電車に乗ることができ、乗ったあと車内を巡回する車掌に印刷したQRを見せればOK。

電車から降りる時も、改札や駅員にチケットを見せる訳ではなく、ただそのまま出るだけ。

 

QRをかざさないと入れないゲートはこんな感じ(テルミニ駅)

f:id:kimaguresae:20231119233156j:image

新幹線のビジネスクラス

f:id:kimaguresae:20231119233114j:image

ビジネスクラスにはSilenzioという会話、通話禁止のクラスがあった。ろくに意味も理解できないままSpecialefrecceで予約出来る1番高いものにしようとしたらこの席で、失敗したと思ったけど思いのほか静かな電車は良かった。

よくよく考えたら新幹線でそんなおしゃべりなんてしないし、なんならほかの機会で乗ったビジネスクラスはうるさかったからだ。

次もこのシートにしようと思う。

f:id:kimaguresae:20231119233830j:image

 

在来線編

指定席ではないので、都度乗る直前に駅の券売機で買った。

言語を英語に切り替えると分かりやすい(日本語は無い)

Buy your ticketを押す。

f:id:kimaguresae:20231119235435j:image

行先を入力すると、現在時刻からいくつかの便が候補に出るので、好きなものを買う。人数も忘れずに。何歳以下がchildrenかは調べていないので割愛。ONE WAYは片道の意。
f:id:kimaguresae:20231119235438j:image

運送業者の約款を受け入れるかの表示が出るので、Acceptを押し、Purchaseで支払い画面へ。

現金決済かクレカ決済かを選択(稀に現金決済不可な券売機もあるので注意)
f:id:kimaguresae:20231119235442j:image

チケットが発行される。ターミナル駅で買ったものは左のような大きなチケットだった。

f:id:kimaguresae:20231120002741j:image

駅の券売機で買った場合、忘れてはならないのが打刻。打刻機は駅のホームまでにたくさんある。時刻が表示された緑の小さな機械だ。

打刻されるとピカーン✩みたいな音がする。

通すのにコツがいり、左寄せで奥まで差したら認識されやすかった。

この滞在中では打刻パターンには2パターンあった。1つは穴開けパンチを押されるだけのもの。もう1つは時刻まで刻印されるもの。上記のチケットの写真を見て欲しい。

打刻忘れが発覚すると、高額の罰金を問答無用で取られる模様。

 

f:id:kimaguresae:20231120003200j:image
f:id:kimaguresae:20231120003156j:image

電車自体はこんな感じ。

2階建てなので日本人の感覚だとグリーン車のような有料席を連想するが、普通に座って問題なかった。

稀に車掌さんが回ってきてチケットの確認を要求されるので、チケットを見せればヨシ。

 

 

 

イタリア探訪番外編① 注意点や免税手続き、小ネタなど

この回では注意点、免税処理、小ネタ等をまとめていく。

 

・正規っぽいタクシーだからといって、安易に乗らない

f:id:kimaguresae:20231123235034j:image

空港からローマ市内までの料金は決まっているようで、それは正規のタクシーならローマ市章と共にドアに書いてある。

行灯も付いていてローマ市章も表示されているタクシーに招かれたので乗ったら、15ユーロくらい多く取られた。これをぼったくりと解釈するかは人それぞれだが、乗る前に料金を聞いてもハッキリ回答してくれなかったし、必要ない道路を迂回して走られたりして、最後はチップを要求された。

手招きされたからといって安易に乗らないようにしよう。行先を伝えているのに、値段をハッキリ言ってくれないタクシーには乗らない方が吉。

ちなみに日本と違い、タクシーはタクシー乗り場からしか乗れない。流しのタクシーもいないので、いたらそれは白タクと思っていい。

 

・大通りや人通りの多い場所に面した店はぼったくりに逢うリスク増大

f:id:kimaguresae:20231123234716j:image

大通りは店の絶対数も多いのでおかしな店舗が増えるのは仕方の無い事。とはいえ損をするのは嫌なので店に入る前にGoogleレビューを参照しておくのはマスト。

ここは人通りの多い通りに面していて、料金表示があったから明瞭会計だと思い入ったら、これが大失敗。明らかに倍くらい取られた。これで12000円くらいか。隣に居た英語圏の人も会計後に首を傾げてもう一度店前の料金表を見ていたし、入ってから見た店のレビューもボロくそだった。美味しけりゃ納得できたが、料理も素人がただ焼いただけのような代物だった。オマケにチップも要求されるわ釣りも誤魔化されるわでイタリアの悪い所の詰め合わせのような店だった。

イタリアでチップはマストではないので、チップを要求してくるところはまともではないと学んだ(会計後だからどうしようもないが)

 

・スリ対策

f:id:kimaguresae:20231124083908j:image

結論から言うと、滞在した5日間でスリやそれに準ずる被害には遭わなかった。写真のような薄型のウエストポーチに現金、カード、パスポートを入れ服の下に隠して常に携帯した。

リュックサックや肩掛けバックも使用したが、念の為リュックにはダイヤルキーを付けておいた。

現地に20年以上住む日本人曰く、注意している感を出せば標的にされないようで、事実1度も被害に遭っていないそうだ。人が大勢いる観光地や電車、バスは使用したが、極力人混みを避け、常に周囲に目を配る素振りをしていたが危険な思いをする事はなかったし、さほどストレスにもならなかった。

 

・トイレ事情

イタリアは公衆トイレが少なく、また有料である(1ユーロ)

僕はお腹が弱いので常に複数枚の1ユーロを携え、寄ったお店では毎回トイレを済ませるようにしていた。

テルミニ駅のトイレは1ユーロを投入すると開くゲート式で、その横には1ユーロの両替機があった。こんなに厳重なトイレなんて日本じゃ考えられないな。

f:id:kimaguresae:20231124085036j:image
f:id:kimaguresae:20231124085032j:image

 

・交通事情

f:id:kimaguresae:20231123233540j:image

イタリアの都心部には敷地内駐車場という概念が無く、道路上に正規の駐車場がある。そのため日本と比べると道路が狭く感じた。運転はお世辞にも穏やかとはいえず(むしろ荒い)、すぐにクラクションを多用するのでなんだか面白かった。

名古屋走りが安全運転に見えるレベル。

僕がローマで運転するのは無理だと思った。


f:id:kimaguresae:20231123233533j:image

三菱iだ!と思ったらシトロエンのバッチが。OEMあったんだ。

f:id:kimaguresae:20231123233537j:image

バチカン市国ワゴンR!?と思ったら、こちらはオペルのバッチが。

f:id:kimaguresae:20231123233548j:image

体感50mに1台はスマートがいた。とにかく全長の短い車が多かった。

f:id:kimaguresae:20231123233544j:image

初代フィアット500と現行の電気自動車のコントラストが面白い。

 

・免税手続き

1度の会計で155ユーロ以上の買い物をすると、免税措置を受けられる。お店の人が免税書類を作ってくれる。

GlobalBlueの場合、フィウミチーノ空港の3番ターミナル内に払い戻しカウンターがある。有人カウンターは長蛇の列なので、無人の端末での手続きがオススメ。日本語対応なので、迷うこともなく表示に従うだけ。特に購入品を見せることもなかった。この端末での操作のみで完結する。

パスポート番号と買い物の内容が紐付けされているのでとても便利だった。

出金はユーロや円など現金での出金もできるが、手数料が引かれるのでクレジットカードでの払い戻しにしておいた(それでもいくらか手数料は引かれる)

f:id:kimaguresae:20231124090445j:image
f:id:kimaguresae:20231124090449j:image

 

・地元のスーパーがとにかく楽しい

f:id:kimaguresae:20231125233735j:image
f:id:kimaguresae:20231125233742j:image

ただの海外版のスーパーだけれど、これが以外にも楽しい。そしてとにかく安い。お土産は空港では買わず全てスーパーで買った。1ユーロ台でワインが売っていたり、チーズ類が日本と比べると安かった。

惣菜類も安かったが、切り売りの為会話ができず食べられなかったのが惜しい。セルフレジに並んでみたら何も読めず爆散した。

f:id:kimaguresae:20231125233739j:image
f:id:kimaguresae:20231125233745j:image

 

・路上喫煙天国

f:id:kimaguresae:20231125234618j:image

イタリアは屋内は基本的に禁煙だが、屋外での喫煙には寛容だった。空港の出入口や主要の観光地などは路上喫煙禁止エリアがあったものの、基本的に皆どこでも吸っていた。歩きながらはもちろん、電車のホームには灰皿があったりもした。

ちなみにタバコは高かった。銘柄によるが850円くらい。まあ円安の影響だな。

 

イタリア探訪 乗り物編③ イモラサーキットへ行く

事前準備等は下記記事へ。

https://kimaguresae.hatenablog.com/entry/2023/11/20/012249

 

フェラーリ試乗&博物館見学を終えて、イモラサーキットへ。

モデナ県からボローニャ県を越えエミリアロマーニャ県へ。途中高速道路を使い1時間半くらい。日本で考えると1日で3県回るんだからなかなかの距離だ。

 

ドカへ行きフェラーリへ行きイモラへ行き〜と、そういう回り方をする人は他にいないかと思いきや意外といるらしく、イタリアGPを見に来たついでに色々モータースポーツの聖地巡りをする人もいるとのことだった。

 

街中を抜けバリアンテアルタ、アクアミネラーリー、トサコーナーの外周を経てサーキットに到着。

アテンドして頂いた方とはここで解散。

一日でこれだけの場所を巡れたことに感謝です。本当にありがとうございました。

f:id:kimaguresae:20231120022510j:image

 

イモラサーキットはコース内周が公園になっており、自由に入れる。入場料も特に無い。小料理を食べられるバーもあった。たぶんサーキットとは無関係だと思う。

f:id:kimaguresae:20231120020244j:image
f:id:kimaguresae:20231120020240j:image
f:id:kimaguresae:20231120020254j:image

さすがにパドックエリアまでは入れなかった。

また、観客席への入口は施錠してありコースを見渡すことはできなかった。
f:id:kimaguresae:20231120020247j:image
f:id:kimaguresae:20231120020251j:image

f:id:kimaguresae:20231120020634j:image

セナの絵が描いてある博物館は休館していたが、トロ・ロッソが置いてあるお土産屋さんはやっていた。良かった。ここでしか買えないものを買いたかったから。

ちなみに博物館は休日のみの営業らしい。

f:id:kimaguresae:20231120020945j:image
f:id:kimaguresae:20231120020942j:image

 

そして僕が1番見たかったのがセナ像。

2002年に親が録画していた90年代のF1を見始め、真っ先に虜になった。

それからイモラに像があることを知り、いつか観たいと思っていた。それをやっとこの目でみて、触れることが出来た。感無量。

散っていったタンブレロも目にすることができた。

f:id:kimaguresae:20231120020034j:image
f:id:kimaguresae:20231120020030j:image

f:id:kimaguresae:20231120020730j:image

 

子供の頃からずっと行きたかったイモラサーキットを後にする。ゲームで何百周も走ったし、海外のコースで全てのコーナー名を言えるのはイモラくらい、なぜか分からないけど、それほど好きだった。

f:id:kimaguresae:20231120021309j:image

 

帰りはイモラ駅からボローニャ中央駅まで電車で帰った。

サーキットから駅までは徒歩30分くらい。バスもあるが、歩いて街並みも楽しみたかった。

その判断は正解だった。
f:id:kimaguresae:20231120021301j:image
f:id:kimaguresae:20231120021258j:image
f:id:kimaguresae:20231120021305j:image

街並みは綺麗だし、所々にレース関係のポスターやバナーが貼ってあり、街にモータースポーツ文化が浸透しているんだなと思った。羨ましい。

イモラサーキット自体は川1本挟んですぐ住宅街の場所に位置していた。日本だと鈴鹿っぽいな。

 

イモラ駅

f:id:kimaguresae:20231120021315j:image

駅横のスーパーで買い物。

めちゃくちゃレジが行列だったからセルフレジ使ったら思いの外日本と勝手が違って手こずった(バカ)

すぐ若いお姉さんが助けに来てくれて感謝。

可愛かった。
f:id:kimaguresae:20231120021254j:image

来年SBK見に来たいなぁ。
f:id:kimaguresae:20231120021312j:image

 

イタリア探訪 乗り物編② フェラーリ博物館と試乗

予約方法や準備、移動については前記事で。

https://kimaguresae.hatenablog.com/entry/2023/11/20/012249

 

お次はフェラーリの試乗へ。

ドカの博物館のあるボローニャ県から隣のモデナ県へ。フェラーリの車名につくモデナはここからきてるんだね。

f:id:kimaguresae:20231120012827j:image

フェラーリ本社付近で見かけたフェラーリ運営の専門学校。

 

フェラーリ博物館へ到着し、まずは試乗へ。

車種と時間指定予約は事前にアテンドして頂く方に伝えておき代行してもらった。

博物館の目の前にあるPushStartというお店へ。

https://www.pushstart.it/en/

受付で日本の免許証と住所を記入した。

決済は現金もクレジットカードでもOKとのこと。

 

乗ったのはこれ。

GTC4ルッソ

嫁さんも載せたかったのと、V12サウンドを聴きたかったから。

f:id:kimaguresae:20231120013238j:image
f:id:kimaguresae:20231120013234j:image

もう1台はF8トリビュート

フェラーリっぽい車に乗りたくて。

f:id:kimaguresae:20231120013231j:image
f:id:kimaguresae:20231120013242j:image

いずれも15分間の試乗。

それでも十分満足できた。

付近のバイパスを走り、全開にもさせてもらえる笑

パワーモードは1番抑えられてた。

道は悪い場所もあったけど、乗り心地がすごく良かった。硬いけど不快なゴツゴツ感がない。

初左ハン&海外でのドライブでぶつけなくて良かった〜笑

 

試乗を終えてすぐ横のフェラーリ博物館へ

f:id:kimaguresae:20231120014119j:image
f:id:kimaguresae:20231120014116j:image
f:id:kimaguresae:20231120014136j:image
f:id:kimaguresae:20231120014112j:image
f:id:kimaguresae:20231120014133j:image
f:id:kimaguresae:20231120014123j:image
f:id:kimaguresae:20231120014130j:image
f:id:kimaguresae:20231120014126j:image

フェラーリカフェで軽食を食べて終了。

 

特段フェラーリファンという訳ではなかった(買えないから)けど、やっぱりカッコイイ車と言えばフェラーリ

クルマを知らない人でもフェラーリと聞けばイメージが浮かぶ。それほどかっこいい車として世界に浸透しているフェラーリはやっぱりカッコよかった。

それぞれ15分の試乗なので表面的なところしかわからないけど、所有欲も操作欲も刺激してくれるクルマだった。

もう少し高級志向に振っててダルいのかなとも思っていたけど、少なくとも僕の中のいいクルマにバチッとハマった。

不快なノイズや振動は無いけど、欲しい振動やサウンド、操作感があった。

エンジン掛けた瞬間でもう興奮。一瞬で好きになった。

マイホーム諦めてフェラーリ買おうかなと思った(そもそもローン組める?)

 

そして同時に日本車でも所有欲と操作欲のどちらも満たしてくれるクルマはあり、価格帯やターゲット層は違えどクルマ好きをくすぐるポイントは同じなんだなーとも思った。日本のスポーツカーの良さも再確認した。

 

お次はイモラサーキットへ。

 

イタリア探訪 乗り物編① Ducati博物館へ行く

せっかくイタリアに来たのだから、クルマ、バイク好きの僕としてはモータースポーツの本場で乗り物に触れたかった。

 

行程としてはボローニャを起点とし、

Ducati博物館

Ferrari博物館&試乗

③イモラサーキットへセナの像を見に行く

しかしこれらの場所はいずれも離れており、電車バスでアクセス出来ないこともないが、乗り換えや時間がかかる為、朝早くから行動しても間に合わない可能性があると判断。

そこで僕は専用車サービスを利用することにした。

 

ソッレバンテツアー様

https://sollevantetourblog.com

日本人女性とイタリア人男性の2人で運営されている専用車サービスで、この日は日本人女性の方にアテンドしてもらうことに。

この日の一切合切の送迎をして頂き、フェラーリの試乗予約や受付時の対応をして頂いた。

僕の構想は既存のコースには無かったので不安だったが快く対応して頂けた。

ありがとうございました。

 

下記のページにも詳細が載っているので、参考に。

https://amoitalia.com/area/emilia-romagna/modena/ferrari-maranello/

 

事前準備として、

DucatiFerrari博物館の予約及びチケット出力

https://tickets.ducati.com/index.php?nvpg

https://www.ferrari.com/en-EN/museums/ferrari-museums-visit-tickets-packages

Ferrari試乗の為に国際免許取得&日本の免許証を持参

③乗りたいFerrariを選ぶ

https://www.pushstart.it/en/prices/test-drive/

やったのはこれくらい。

これに加えて、ローマにホテルを取っていた僕はボローニャ中央駅までの新幹線(Trenitalia Frecciarossa)を予約した。ボローニャを起点にしたのはこの為。

 

当日。

ボローニャ中央駅でピックして頂き、Ducati博物館へ。

f:id:kimaguresae:20231120011407j:image

左の受付ゲートで予約したチケットを見せるとパスを貰える。
f:id:kimaguresae:20231120011413j:image

進んで行き、中へ入る。いよいよ世界のDucatiの総本山に足を踏み入れてしまった。感動(カワサキ乗りだが)
f:id:kimaguresae:20231120011410j:image

f:id:kimaguresae:20231120011658j:image
f:id:kimaguresae:20231120011655j:image
f:id:kimaguresae:20231120011652j:image

f:id:kimaguresae:20231120011648j:image
f:id:kimaguresae:20231120011832j:image
f:id:kimaguresae:20231120011839j:image
f:id:kimaguresae:20231120011836j:image

テレビやネットでしか見ることの出来なかったマシン達が...!感動!

f:id:kimaguresae:20231120011921j:image

ちなみに入館パスはもらえた。

こういうのがお土産として1番嬉しい。

通販で買えるものでもなければ現地のスーパーでも買えないからね。行った人にしか手に入らない。

f:id:kimaguresae:20231120012102j:image

 

Ferrari編へ続く。

 

 

 

 

イタリア探訪④ ベネチア編

 

ボローニャで1泊した翌日 ベネチアへ向かった。

ボローニャ中央駅からベネチア サンタルチア駅まではフレッチャロッサで1時間半くらい。

f:id:kimaguresae:20231126001034j:image

ベネチア駅を通過すると、一気に景色が一変する。この時点で既に美しい。

f:id:kimaguresae:20231126001031j:image

f:id:kimaguresae:20231126001216j:image
f:id:kimaguresae:20231126001213j:image

サンマルコ広場

サンマルコ大聖堂に入るとバルコニーに登ることができ、広場を上から見渡すことができる。

大聖堂へ入り、出口の方に博物館への入口がある。博物館に入場するとバルコニーに出ることがでにる。

この日は大学の卒業式が広場で行われていて、物凄い混雑と賑わいだった。

f:id:kimaguresae:20231126001334j:image
f:id:kimaguresae:20231126001337j:image

f:id:kimaguresae:20231126001704j:image

 

また、ベネチアにはバーカローというちょい飲み屋が沢山あるのが名物のようだった。

酒と1品頼んで飲んだらすぐ退出するタイプのお店で、日本で言うと立ち飲み屋のような感覚。この一品料理がまた美味しい。美しい景色を見ながら昼間から飲む酒は美味しかった。

 

Osteria Al Squero

エビとサウザンドレッシングがかかったパンが美味しかった。

f:id:kimaguresae:20231126002222j:image

Cantina Vecia Carbonera

微妙に日本語を知っているノリのいい店員さんが楽しかった。支払いの時数字を日本語で言ってくれた。他に知っている言葉は「チクショウ!」だった笑

カボチャコロッケがオススメ。

f:id:kimaguresae:20231126002218j:image

 

水の都は比喩表現ではなかった。

更に奥の島へも船で行けるみたい。

語学力を身につけてまた再チャレンジだな。

f:id:kimaguresae:20231126002614j:image
f:id:kimaguresae:20231126002618j:image

イタリア探訪③ ボローニャ編

フェラーリドゥカティ博物館巡りをするため、宿泊していたローマから足を伸ばしてボローニャへ。翌日ベネチアへ行く予定だったので、ローマに戻ると二度手間になるのでボローニャでも1泊した。

 

ボローニャの見所は旧市街。

ボローニャ中央駅を起点に南に位置している。

f:id:kimaguresae:20231122001503j:image

 

有名なマジョーレ広場


f:id:kimaguresae:20231122001506j:image
f:id:kimaguresae:20231122001448j:image

 

ボローニャと言えば、名前から連想できるようにボロネーゼが名物らしい。それとラザニア。

特にラザニアはハンパない美味しさだった。

お店はOsteria dell' Orsa


f:id:kimaguresae:20231122001459j:image

 

ボローニャの斜塔

昼間だと登れるらしい。ここからの景色も見たかった。一日じゃ時間が足らないぜ。


f:id:kimaguresae:20231122001456j:image
f:id:kimaguresae:20231122001510j:image
f:id:kimaguresae:20231122001452j:image

 

夜だったので治安が少し心配だったが、人気の少ないエリアでも安心して歩けた。ボローニャ大学の周辺は要注意エリアらしく、行かなかった。